平成20年度上郷支部定期総会 支部長・岡田勇雄
- At 2008年8月30日
- By kamisato
- In 上郷支部
0
8月30日上郷公民館にて中島清同窓会副会長をお迎えして参加者54名(内女性3名)で行われた。故会員への黙祷に始まり、議事に入った。平成19年度事業報告・収支決算報告 平成20年度事業計画・収支予算 役員改選 会則の一部改正(役員の任期の件)スムースに議事も終わり、来賓の祝辞を頂いた。2部には、飯田高校吹奏楽クラブによる演奏に入った。3年生が抜け1・2年生34名(内男10名)による初演奏だ。今年の課題曲になった曲に始まり、演歌メロディー・時代劇メロディーと、我々の事を考えての選曲であろう、演歌では、参加者にマイクが渡り、カラオケならぬ生オケに興じた。1曲目岡田 宏さん(高18)かなり歌い込んだ美声、2曲目の後藤 登さん(高13)何と吹奏楽クラブの第1期生との事、演歌に程遠い中島正韶さん(高11)熱唱した。こんな形での現役の学生と交流ができたのは始めてだ。岡田会長のお礼の言葉、「初舞台で緊張しているとの事、おじいさん、お父さん位の年齢差であるが、我々も経験してきた数々の壁を、飯田高校生・卒業生である事を誇りにもって、乗り越えて欲しい」と力強い激励とエールを送った。顧問の松本先生より、「まだまだ上がいて、子供たちに練習をさせたいが、練習の場所が無い、同窓会の皆様の力で、何とか良い場所を」と。アンコールもあり、あっという間の1時間が過ぎた。後は、懇親会、松澤 潤さん(中38)の乾杯で何時ものように、交友を深め、飯田高校校歌と中島清副会長の万歳で散会した。
平成20年度上郷支部役員名簿
顧 問 | 北原嘉雄(中35) 松沢 潤(中38) 後藤好男(中43) 長尾雅司(中47) |
支部長 | 岡田勇雄(高5) |
副支部長 | 吉河省治(高5) 田中義人(高6) |
事務局長 | 竹上周一(高15) |
事務局次長 | 増田郁夫(高11) |
会 計 | 篠田芳郎(高23) |
会計補佐 | 池戸昭夫(高18) |
会計監事 | 渡辺信子(高6) 小木曽通浩(高13) |
地区幹事(41名) ○ は代表幹事 |
上黒田(28名) | ○竹上周一 篠田秀二 北原 徹 平沢英明 篠田芳郎 |
下黒田北(72名) | ○増田郁夫 大前広三 田中知秀 池戸昭夫 新美好章 |
下黒田南(46名) | 下田 章 ○山岸一二三 井坪 進 清水正樹 鎌倉多津子 |
下黒田東(64名) | 長尾雅司 伊藤勝治 西澤 洌 小倉正隆 ○上嶋義昭 |
丹 保(25名) | ○吉川碩人 上沼 衛 岡田昌伸 岡田 宏 |
北 条(24名) | 吉川章恵 小平義信 ○酒井正司 |
飯沼南(31名) | ○小町谷和安 小室徳弘 渡辺辰昭 |
南 条(30名) | 下井和夫 下井明雄 ○小林博省 |
別府上(28名) | 原田 誠 北原和侑 ○後藤 登 |
別府下(48名) | ○原 陽輔 矢崎俊昭 岡島俊博 山口幸造 大蔵利宏 |
全会員数396名(内新入会員2名)
平成19年度上郷支部定期総会 支部長・原 博司
- At 2007年8月26日
- By kamisato
- In 上郷支部
0
8月26日(日)午後2時~何時もの会場が、火事のため閉鎖。今回初の平安祭典切石催事場にて行われた。当初、上郷会場でしたが鼎に変更され、送迎バス運行により、スムースな移動が出来た。この日も猛暑日、しかしワンストップ開催とエアコンが効き快適総会、他の支部に無い、懇親会費の安さも、支部長の力だろう。
今回のスケジュール
開催日、会場 H19,8,26 平安祭典鼎催事場
議事 総会・講演会・懇親会
講演会 演題「中高年の健康管理」
講師 飯田市医師会長 蟹江孝之先生(高5回生)
懇親会 午後3:30~5時(会費1,500円)
平成18年度上郷支部定期総会 支部長・原 博司
- At 2006年8月20日
- By kamisato
- In 上郷支部
0
8月20日(日)気温34.3度 小体育館はもっと暑かったろう。女性会員7名を含め50数名参加のもと、長坂同窓会会長と田中学校長をお迎えして、盛大に、開会された。学校側の配慮もあり、今回は、趣を変えて、総会前にクラブの活動を見学(空手班・今年全国大会出場の邦楽班)総会後 教頭先生案内で校舎見学を終え、バス移動して、姫宮センターにて懇親会を行いました。
総会次第
開会のことばに続き 物故会員への黙祷を行い 支部長挨拶 議事に入る。
第1号議案 平成17年度事業報告
第2号議案 平成17年度収支報告・監査報告
第3号議案 平成18年度事業計画(案)
第4号議案 平成18年度収支予算(案)
第5号議案 役員改選 その他
質疑では、「年度から見て総会日時が中間でなく、新年度・年度末を考えたら」の意見がありましたが 議事も出会員全員の承認を得、続いて ご来賓祝辞をいただきました。
長坂会長・・同窓会の現状について、個人情報保護の問題もあるが、同窓会名簿 来年11月には発行の運びになっている等、他部会の細部にわたるご説明がありました
田中学校長・・通学路から始まる人格向上「人格=学力×人間力」心に何時も水を湛えられる、情緒豊かな生徒を作りたい。進路については今年度期待してください、との心強い挨拶をいただきました。
&ref(): File not found: “DSCN0039.JPG” at page “上郷支部”; &ref(): File not found: “DSCN0042.JPG” at page “上郷支部”;
さすが全国大会出場の邦楽班「13弦」から奏でられる音色に、「17弦」の力強い音色がミックスしての演奏に、酔いしれ、数々の大会で上位入賞している、空手班の気迫溢れる演武を魅了した。
&ref(): File not found: “DSCN0045.JPG” at page “上郷支部”; &ref(): File not found: “DSCN0048.JPG” at page “上郷支部”;
高14回生 平岩洋彦画(飯田市北方より望む高松原)の緞帳を下ろし、総会の始まり。姫宮センターロゴハウス一杯の懇親会、裃入りの宴会でなく、和気藹々の懇親会、支部長の「勝利の曲」・槙原さんの「飯田高校校歌」3番入りで締めくくられた。
平成18年度上郷支部役員名簿
顧 問 | 北原嘉雄 松沢 潤 後藤好男 長尾雅司 |
支部長 | 原 博司 |
副支部長 | 岡田勇雄 吉河省治 |
事務局 | ○下井正俊 吉河省治 |
会計 | ○小木曽通浩 岡島 旭 |
会計監事 | 筒井克政 岡田慈夫 |
地区幹事(40名) ○ は代表幹事 |
上黒田(31名) | 篠田秀二 北原 徹 平沢英明 ○篠田芳郎 |
下黒田北(75名) | ○大倉正隆 大前広三 田中知秀 池戸昭夫 増田郁夫 |
下黒田南(50名) | 下田 章 ○山岸一二三 井坪 進 清水正樹 鎌倉多津子 |
下黒田東(66名) | 長尾雅司 伊藤勝治 ○西澤 洌 熊谷慶夫 上嶋義昭 |
丹 保(26名) | ○吉川碩人 上沼 衛 岡田昌伸 岡田 宏 |
北 条(25名) | 岡田洋子 小平義信 ○酒井正司 |
飯沼南(32名) | ○牧島治雄 小町谷勝世 小室徳弘 渡辺辰昭 |
南 条(31名) | 下井和夫 高田賢二 ○小林博省 |
別府上(29名) | 原田 誠 ○小木曽通浩 後藤 登 |
別府下(50名) | 原 陽輔 ○吉河省治 岡島俊博 大蔵利宏 |
全会員数415名 会員拡大を図り、16年度61名・17年度20名の新会員が参画されました。
上郷支部HP担当 飯沼南 高16回 斎藤 純です。
記載事項ありましたら、私のMail:j.saito@mis.janis.or.jp までよろしくお願い致します。
過去の記事はこちらから
原 博司(高2回卒)
上郷支部役員名簿 17年8月総会で承認
顧 問 北原嘉雄 松沢 潤 後藤好男 長尾雅司
支 部 長 原 博司
副支部長 吉川 庸 岡田勇雄
事 務 局 小林博省 平沢道彦
会 計 渡辺信子 後藤 登
会計監事 岡田 宏 筒井克政
地区幹事(41名) ○は代表幹事
上黒田(31名) 山田恵一 北原 智 平沢英明 ○篠田芳郎
下黒田北(75名) ○大倉正隆 大前広三 田中智秀 池戸昭夫 増田郁夫
下黒田南(47名) 下田 章 ○山岸一二三 井坪 進 原 博志 鎌倉多津子
下黒田東(59名) 長尾雅司 伊藤勝治 ○西澤 洌 熊谷慶夫 上嶋義昭
丹 保(26名) ○吉川碩人 上沼 衛 岡田昌伸 岡田 宏
北 条(24名) 岡山 明 ○永井昭夫 小池永利
飯沼南(28名) ○牧島治雄 小町谷勝世 小室徳弘 渡辺辰昭
南 条(31名) 下井和夫 高田賢二 ○小林博省
別府上(30名) 原田 誠 ○下井正俊 寺本安晃
別府下(41名) 原 陽輔 北原秀明 岡島俊博 ○吉河省治 宮沢修一
全会員402名